新卒の就活では、「エントリーしてもなかなか選考に進めない」「自分に合った企業が見つからない」と悩む方も多いのではないでしょうか?
私自身、就活中にそうした壁にぶつかり、スカウト型の就活サービスを活用することで、効率的に自分に合った企業と出会うことができました。
今回は、実際に私が使ってよかったと思える、新卒向けのおすすめスカウトサービス7選を紹介します!
スカウト型就活サービスとは?
スカウト型就活サービスは、企業から学生に直接オファーが届く仕組みです。
従来のように自分から企業にエントリーするのではなく、プロフィールを登録することで、企業の方からアプローチしてもらえるのが特徴です。
就活の効率を上げたい方や、自分では見つけられなかった企業と出会いたい方にぴったりのサービスです。
1. LabBase(ラボベース)【理系学生に特化】
理系学生に圧倒的支持を集めているスカウトサービス。
研究内容や専攻分野を詳しく登録できるため、あなたの専門性にマッチした企業から直接スカウトが届きます。
- 理系向けに特化
- 研究テーマから企業が検索可能
- 研究に理解のある企業に出会える
2. iroots(アイルーツ)【価値観マッチ重視】
価値観や性格診断をもとにしたマッチングが特徴。
「自分に合う社風の企業に出会いたい」という方におすすめです。
- 適性診断あり
- 企業の雰囲気が分かる情報が豊富
- 大手からベンチャーまで幅広く掲載
3. Wantedly(ウォンテッドリー)【カジュアル面談に強い】
ベンチャー志望・自己表現したい学生におすすめ。
企業と“話してみる”スタンスで出会える、カジュアルな就活サービスです。
- SNSのようなUIで使いやすい
- フォロー機能やストーリー投稿あり
- スタートアップ企業多数
4. OfferBox(オファーボックス)【利用学生数No.1クラス】
登録学生数・利用企業数ともにトップクラス。
とりあえず始めるならコレ、というくらい鉄板のスカウトサービスです。
- 大手企業からのスカウトもあり
- 適性診断「AnalyzeU+」が就活準備に役立つ
- スカウトの質が高い
5. キミスカ【選考状況を見て企業がスカウト】
自分の就活状況を見せることで、企業が戦略的にスカウトを送ってくれるユニークな仕組み。
“いま誰とどこまで進んでいるか”を企業が参考にしてくれます。
- 選考状況を公開できる
- 面接練習などのサポートあり
- 本選考ルートに直結するスカウトも
6. mikketa(ミッケタ)【気軽にスカウトを受け取りたい方へ】
LINEでスカウトが届く、手軽さが魅力。
アプリ感覚で就活を進めたい方に向いています。
- LINE連携で通知を見逃さない
- シンプルなUIで使いやすい
- 時間がない就活生にぴったり
7. サポーターズ【エンジニア志望の学生に特化】
エンジニア志望の学生向けスカウトサービス。
イベントやハッカソンを通じて企業と出会えるのも特徴です。
- 技術職向けイベント多数
- 参加すると交通費支給も
- コーディングスキルが活かせる
まとめ|スカウト型サービスを使って、効率よく内定をゲットしよう!
どのサービスも無料で使えるので、まずは複数登録しておくのがおすすめです。
就活の幅を広げ、自分の知らなかった企業と出会えるチャンスをぜひ活かしてください!
コメント