オブジェクト指向という概念につまづいたことがある人は多いのではないでしょうか?
そこで、今回は「オブジェクト指向でなぜつくるのか」という本を読んだので紹介したいと思います。
「オブジェクト指向でなぜつくるのか」はオブジェクト指向が今ひとつ理解できない人のための1冊です。Javaなどのプログラミング言語の参考書ではオブジェクト指向という言葉が書かれているけど、いまいちピンとこない方は一度、本書を手に取ってみてください。
目次
オブジェクト指向でなぜつくるのか
「オブジェクト指向でなぜつくるのか」はタイトル通りオブジェクト指向でソフトウェア開発を行うと何が嬉しいのかを解説している本です。
リンク
「オブジェクト指向でなぜつくるのか」を読んでわかること
本書では、オブジェクト指向が難しいと言われている理由は比喩、用語が多すぎることが要因だと書かれています。
比喩で書かれていることで、実際のソフトウェア開発とその比喩との結びつきが混乱し、間違った解釈が生まれてしまうということが起こってしまいます。
本書では、あくまでもオブジェクト指向はソフトウェアを楽に作るための仕組みとして解説されているので、変に比喩を使っている本よりわかりやすいと思います。
「オブジェクト指向でなぜつくるのか」がおすすめの人
- オブジェクト指向言語の初学者
- Javaなどの参考書でオブジェクト指向の意味が理解できなかった人
まとめ
本書は、オブジェクト指向で作ると何が嬉しいかを解説した本です。
オブジェクト指向言語の概念がいまいち理解できない人、オブジェクト指向言語を学び始めた人にはぴったりの本です。
現在、オブジェクト指向は広く普及し多くのシステム開発に利用されているので、ぜひ本書でオブジェクト指向の理解を深めてください。
コメント